
2009年にお台場潮風公園で展示された約18mの等身大ガンダム
現在は横浜GUNDAM FACTORY YOKOHAMAで動く姿で展示されています
~あなたはどんな趣味をお持ちですか?~ 趣味人でいこう Photo Blog
2009年にお台場潮風公園で展示された約18mの等身大ガンダム
現在は横浜GUNDAM FACTORY YOKOHAMAで動く姿で展示されています
ムーミンの愛称で親しまれるEF55形電気機関車
一方は流線形、一方は箱型と前後で違う形をしている珍しい電気機関車で、その製造数もわずか3両
写真の1号機には戦時中の機銃掃射の跡が残る、日本の歴史の証人です
2023年の東京のさくらは3月14日に開花、22日に満開となりました
荒川サイクリングロード沿いのさくら並木も見ごろです
花粉が飛び始める前くらいまでがすっきり夜景を楽しめる季節でしょうか
夕景と富士山の組み合わせはみつ見てもいいものです
富士川と通過する東海道新幹線と雲に隠れながらも姿を見せる富士山
どちらも日本の象徴です
秩父の山間を走り抜けるデキ100形けん引の貨物列車
この季節はどこにカメラを向けても絵になります
順光で輝くような鮮やかな紅葉も好きですが、逆光で光を通す紅葉も好きです
昭和記念公園の紅葉は今が見ごろでしょうか
10月1日は乳がんの早期発見ケンペーンであるピンクリボン運動の日
この日は東京都庁やレインボーブリッジがピンク色にライトアップされます
過去には東京タワーもピンク色にライトアップされていました
オレンジ色の電車は埼玉県から東京都を通り抜け、神奈川県まで幅広く活躍しています
東京近郊で尺玉を上げる花火大会は珍しくいですが、ふじさわ江の島花火大会は2尺玉が上がります
写真の下部に上がる花火が3~5号玉、そして写真の上部に中心がある大きな花火が2尺玉です
今年は7月12日、8月19日、9月23日に行われます